絵手紙ラボ・年賀状〜暑中見舞いまで。色々な道具で手書きを楽しもう!

歳時記秋(8月・9月・10月)〜冬(11月・12月・1月)

絵手紙を始めると、常に頭のどこかで題材を探してしまいます。 季節を意識するようになると毎日が発見の連続。今まで何気なく過ぎていた日々が輝いてきます。 各月の主な行事・旬のものを、二十四節気・五節句を含めて並べてみましたので創作のヒントにしてみてください。

Autumn

  

8月(葉月/August)初秋

行事
東北三大祭
→ 青森ねぶた祭りー8月2日~7日
→ 秋田竿燈(かんとう)祭りー8月3日~6日
→ 仙台七夕祭りー8月6日~8日)
原爆の日(広島ー8月6日、長崎ー8月9日)
【二十四節気】立秋(りっしゅうー8月7日頃)
高校野球(8月8日~22日頃)→甲子園
阿波踊り(8月12日~15日)→徳島市
「踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らな損々‥」
終戦記念日(8月15日)
月遅れお盆(8月13日~16日)
五山送り火(8月16日)→京都
「大」「妙・法」「船形(絵)」「鳥居形(絵)」「大」
【二十四節気】処暑(しょしょー8月23日頃)

食べ物
車エビ、インドまぐろ、はも、スルメイカ、どじょう、いしがき貝、ロコ貝、太刀魚
桃、なし、ぶどう、マスカット、すいか、メロン
モロヘイヤ、枝豆、こなす、べいなす、なす、とうがん、ゴーヤ、オクラ、唐辛子
みょうが、きゅうり、カボチャ

動植物
アンスリウム、ひまわり、朝顔、さるすべり、ユリ
コオロギ、鈴虫、ひぐらし

9月(長月/September)仲秋

行事
防災の日(9月1日)
【二十四節気】白露(はくろー9月8日頃)
【五節句】重陽(ちょうようー陰暦9月9日)→菊の節句
中秋の名月、お月見(旧暦9月15日)
敬老の日(9月15日頃)
【二十四節気】秋分(しゅうぶんー9月23日頃)
秋の彼岸(秋分の日の前後7日間)→迎え火、送り火

食べ物
秋刀魚、ワタリガニ、カレイ
梨、イチジク、葡萄、松茸、こ茄子、お萩
月見行事(月見団子、里芋、枝豆、栗)

動植物
栗の木、リンドウ、山牛蒡、風船葛、彼岸花、ワレモコウ、
秋の七草(萩、すすき、撫子、葛、女郎花、藤袴、桔梗)
カワセミ、鳶、雁(ガン、カリ)

10月(神無月/October)晩秋

行事
衣替え(10月1日)
【二十四節気】寒露(かんろー10月8日頃)
体育の日(10月の第2月曜日)→運動会
【二十四節気】霜降(そうこうー10月23日頃)
ハロウィン(10月31日)

食べ物
戻り鰹(9月~11月)、太刀魚、しばエビ、めたい、鮭、ボラ
新米、新ソバ、新酒、松茸、きのこ類、銀杏、小松菜、食用菊、
カボチャ、さつま芋、ジャガイモ、栗、柿、りんご

動植物
コスモス、ガーベラ、キンモクセイ、ドングリ
カチガラス、ムクドリ、モズ、ヒヨドリ

秋・その他
紅葉狩り、読書の秋、食欲の秋、落ち葉焚き

Winter

  

11月(霜月/November)初冬

行事
酉の市(11月の酉の日)→熊手
文化の日(11月3日)
【二十四節気】立冬(りっとうー11月7日頃)
七五三(11月15日)→千歳あめ
【二十四節気】小雪(しょうせつー11月22日頃)
勤労感謝の日(戦前は新嘗祭ー11月23日)
ボジョレー・ヌーヴォー解禁日(11月の第3木曜日)
感謝祭(アメリカー11月の第4木曜日)

食べ物
真鯛、スマガツオ、くまエビ、メヌケ、ワカサギ、
さば、アワビ、ラフランス(西洋なし類)、きのこ類

動植物
菊、柊、サザンカ、シクラメン、紅葉、イチョウ
鶴、白鳥、鷹、はやぶさ、鷲、アカゲラ(キツツキ科)

12月(師走/December)仲冬

行事
【二十四節気】大雪(たいせつー12月7日頃)
針供養(12月8日)
煤払い(すすはらいー12月13日)
→大掃除
【二十四節気】冬至(とうじー12月22日頃)
→ ゆず湯、小豆粥、カボチャ
クリスマス(X'mas,Christmasー12月25日)
→ツリー、ケーキ、プレゼント、サンタクロース、
スノーマン、リース、キャンドル、ターキー
大晦日(12月31日)
→除夜の鐘、年越し蕎麦、紅白歌合戦、なまはげ
お歳暮(12月初旬~25日頃まで)

食べ物
フグ、平目、カンパチ、ハタハタ、カニ、伊勢エビ、
スケソウダラ、アワビ、鯨、マグロ、鱈、あんこう、
タコ、新のり、みかん、ゆず、だいだい
里芋、くわい、春菊、れんこん、ゴボウ、白菜、
ラディッシュ、わさび、えのき、しいたけ(どんこ)
マッシュルーム、エリンギ、ブロッコリー、ねぎ、かぶ、にんじん、おでん、鍋、熱燗

動植物
カトレア、ポインセチア、水仙、ろうばい、もみの木
鶴、白鳥、フクロウ、ウサギ、オオカミ、きつね、たぬき

1月(睦月/January)晩冬

行事
元旦(1月1日)→初詣
大学ラグビー(1月2日準決勝)
箱根駅伝(1月2日、3日)
【二十四節気】小寒(しょうかんー1月6日頃)
【五節句】人日(じんじつー陰暦1月7日)→七草粥
歌会始(1月10日前後の吉日)→和菓子
鏡開き(1月11日)
成人の日(1月の第2月曜日)
小正月(1月15日)→どんど焼き
【二十四節気】大寒(だいかんー1月20日頃)

食べ物
ハマチ、なまこ、いか、カレイ、いくら、数の子、白子、カワハギ、牡蠣
春の七草
→せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ホトケノザ
すずな(かぶ)、すずしろ(大根)

動植物
鶴、白鳥、水仙、梅

正月(新春)
初詣、四方拝 → 元日の朝5時半から天皇が四方に拝む儀式)
若水 → 元日に初めて汲む水で邪気を除く水。
年男、厄年、一家の主が汲み、口を漱いだり、お茶をたてる。
初夢、初売り、年賀状、正月飾り、にらみ鯛、伊勢エビ、おせち料理、祝い箸、鏡餅、串柿、お雑煮、お年玉、
宝船、門松、注連縄、福袋、福引き、羽子板、凧揚げ、独楽、福笑い、かるた、書初